春が来た・・・

昨日今日とすごく暖かい。

半そでTシャツでじゅうぶんなあたたかさ。

こんな日はボッとしてかえってしんどい。

あまり急がずゆっくりハイキングがいい。

地獄谷ではお母さんに連れられて小4と小1の男の子がハイキングしていた。

小4の子はアイゼントレーニングの団体で停滞した滝の登りを待たず、軽快に巻き道を進む。僕もそのあとを追い、今日は巻き道を使う。

話を聞くと堤防の石段で岩登りを練習していると言っていた。

ロックガーデンに入るとつつじがそろそろ咲き出していた。

木々の若芽も美しい。

でもこの季節、僕は花粉症があるので少し辛い。

黄砂も飛んでるのだろうか空が霞んでいる。

体も少し重たく感じるけど春が来るのははやっぱり楽しい。

キャッスルを登って荒地山へ・・・

岩小屋の上の岩で家族連れのハイカーの岩遊びのお手伝い。

苦労ばかりの辛い山登りの思い出だけではなく、楽しい思い出を残してもらって、みんなこの山が気に入って、この山を大切に思ってくれたらうれしい。

六甲山はとても楽しいところ・・・

今日はハイカーも多い。

大阪のカブスカウト。トレランのご夫婦。岩遊びの家族。山ガール、登ろう会の人たち。

駅から出てすぐ、山から下りてきたハットのおじさんに会って「いつものみんなはもう登っているよ」と聞かされたわりには誰にも会わない。

山頂からの帰り、今日は少しくたびれたので重ね岩で昼寝しようと思ったら、猫のお母さんに出会う。

少し昼寝してから「また今度」と別れを告げると、「ひとつどうですか」っと大福餅をいただいた。

疲れた体にとてもおいしかった。