土の道

ゴールデンウィークには嫌というほど舗装路を歩いたので、無性に柔らかな山道を走りたくなった。・・・と言っても登りは歩くので全行程15キロの内5キロも走ってないだろうけど・・・

雨が降っていたので岩場はやめて地獄谷~ロックガーデンから山頂に向かった。

午後1時からということと、天気も悪かったのでハイカーも少なく、好きな時に好きなだけ走れた。

七曲りで走っている人もいるけど、僕はのんびり歩く。

阪急芦屋駅から山頂まで1時間50分。

前回計った時より約8分の短縮。とても満足。楽しくハイキングできました。

ちょうど10年前から走り出した。

その時は山頂までは行かず、一軒茶屋までの行程で2時間を過ぎていた。

それを考えると年は取ってもだいぶタイムは短縮できた。

フォローしているスカイハイマウンテンワークスさんの最近のツイートで

「ナイトハイクでロックガーデン~有馬~ロックガーデンの20キロを3セット11時間強」で行かれたという投稿を見た。

このところよく感じることだが、身近にも本当にすごい人たちがいる。

先日の琵琶湖ハイクでも一周をウォーキングしている何人かのお年寄りに会った。

人間に限界など無いのではと思う。年齢もあまり関係なく、すごい人はすごいとも思う。

とにかく10年前の40代の頃に比べると細かいところでだいぶ体にガタが出てきたけど、全体としては体は強くなったと思う。

これからもこの習慣を続けたい。六甲で、80歳過ぎてなお僕より元気なおじいちゃん、おばあちゃんにいっぱい出会っている。僕もその仲間入りがしたいと思う。

七曲りを今度は気持ちよく駆け下り、全体的にゆっくりなペースだけど楽しく走った。

八幡谷の最期、滝の神社の行場で往復タイムを見ると、今までで一番早い3時間17分だった。