モチベーション

芦屋地獄谷~B懸尾根~キャッスルウォール~岩梯子~なかみ山~雨が峠~七曲り~山頂~七曲り~横池~八幡谷

暖かい日

梅谷第二堰堤・・・かわいい顔してる・・・

キャッスルは今日もクライマーでいっぱい!

さて、少し走るか・・・なかみ山へ

山頂には雪!昨日降ったのかな?

このブログのタイトル通り、いつもは週末にハイキングに出かける。

今週末は外せない用事がいろいろあるので、祝日(建国記念日)の今日に出かけることにした。

この季節、何かのアレルギーなのか毎年調子を崩す。風邪か何なのか分からないが今週初めから咳が出て体がだるい。

ハイキングに行かず、家でゆっくりしていればいいものをそんなことはしない。

でも出るのは本当におっくうだ。

山を走ることを毎週するようになりこの春で11年になる。

ちょっとしたきっかけがあったのだけど、ひ弱な自分が嫌だったので体と気持ちを鍛えるために始めた。もう十分鍛えられたと思うのでやめてもいいかっとも思うけどやめないだろう。

モチベーションを保つためにいくつか実践していることがある。

毎回ほとんど変わらないルートや、同じ岩を登るのもその一つだ。習慣にしてしまうとやらないと気持ちが落ち着かない。

それに必ず行くルートの社や地蔵様には手を合わせる。最後に八幡谷の過去に行場だった社にお参りし山道を抜ける。これも一週でも飛ばせば気持ち悪い。

何でも習慣にすることが大事だと思う。